明日は「理念と経営」2月号発売!!

明日は「理念と経営」2月号発売!!


1月も、はや月半ばを過ぎました。
本年も読者の皆様のお役に立てる誌面作りに邁進します。
変わらぬご愛顧を、よろしくお願い申し上げます。

新しい年を迎えたとはいえ、昨年同様に先の見えない不確実性は増す一方。
さらに世界景気も減速傾向にあり、混迷の度はますます深まるばかり……。
中小企業にとって、今年も厳しい一年になることが予想されます。

だからこそ、どんな状況にも耐えうる企業力を育むことは不可欠で、
そしてその企業力は健全な企業文化、社風なくして育ちません。

明日発売の2月号では、この企業文化、社風をテーマにした特集を組みました。
混沌の時代を生き抜く手がかりが、ここからきっとつかめるはずです。

そのほかも充実のラインナップです。
いつものように読みどころを短くまとめました。
ご高覧いただけると幸いです。

P18【特集】企業文化・社風を“企業価値”に!

企業文化や社風は目に見えず、業績にどうつながるのか証明することは困難です。
しかし、経営学者のピーター・ドラッカーは「企業文化は戦略に勝る」という
言葉を遺しています。企業の事例を通じて検証を試みました。

社風・文化とは何か
経済・ビジネス評論家 植村修一

【CASE1】
「面白く働く」を追求する
面白法人カヤック(株式会社カヤック)代表取締役CEO 柳澤大輔

【CASE2】
共に働く仲間を大切にする
株式会社エターナルCEO 宮村活気

【CASE3】
「変化対応能力」で生き残る
株式会社アポロガス会長 篠木雄司

P7【巻頭対談】
富士フイルムホールディングス株式会社代表取締役会長兼CEO 古森重隆
一橋大学名誉教授 野中郁次郎

経営は、絶対に負けられない戦いの連続である

本業の写真事業が消失するという危機を乗り越え、見事に収益構造の転換を
果たした富士フイルム。
この改革を牽引した古森CEOの経営手腕を、野中名誉教授は「過去の遺産を
継承しつつ、まったく内から革新を起こした例はない」と評価します。
「企業革新の本質」について語り合っていただきました。

P6【編集長インタビュー】
東邦レオ株式会社代表取締役会長 橘俊夫

従来の延長線上には自社の未来はない

父から受け継いだ会社を大きく発展させた橘さんが
後継社長に選んだのは、全く畑違いの吉川社長でした。
「モノではなく価値を売る会社」への変遷していく覚悟が伝わります。

P40【企業事例1】
株式会社ヤナギヤ代表取締役社長 柳屋芳雄

現場が抱える?困り事”を徹底的に探し出せ

知る人ぞ知る、カニ風味の蒲鉾「カニカマ」製造機で、世界トップを誇る
株式会社ヤナギヤ。
手掛ける機械は食品のみならず、医薬品、化粧品など多分野に及び、
同社を日本屈指の機械メーカーに育てた柳屋社長は「変化を恐れず、
企業の困り事に柔軟に対応すれば存続できる」と言い切ります。
三代目イノベーター、その揺るぎない経営思想とは――。

P46【企業事例研究2】
株式会社谷商会代表取締役社長 谷義彦

わが社の最大の武器は「人」です!

阪神・淡路大震災で全社員が辞めたのを機に初の新卒採用を始め、
一から人づくりに取り組んだ同社。
美容サロン専売卸の会社として、今や地元神戸市でのシェアは50%超。
「お客様の求めるもの」を追求し、
他社では代えのきかない価値を届け続けています。

P52【逆境!その時、経営者は…】
株式会社向山製作所 代表取締役 織田金也

“風評”という向かい風を前進の力に変えて

下請けの部品メーカーが完成させた生キャラメルが、幾多の試練を経て
今、本業の部品製造を上回る売り上げに…。その過程をお聞きしました。

P56【アンガーマネジメント】
   イラッとした瞬間、あなたはどうします?
日本アンガーマネジメント協会 代表理事 安藤俊介 氏 
自然科学研究機構生理学研究所 教授 柿木隆介 氏

日々の仕事の中でついイラッとしてしまうことはありませんか。怒りは誰もが
持っている感情です。しかし、怒りを表に出すと相手との関係が壊れることも
あります。かといって怒りを我慢すると自信のストレスになります。どのように
向き合えばいいのでしょうか。

P65【井戸を掘り続けた人】
中村哲医師が遺したもの

長年アフガニスタンで人道支援を続けてきた中村哲さんが、
昨年一二月、凶弾に倒れました。
その一週間ほど前、インタビューの快諾をいただいたばかりでした。
「100の診療所より一本の用水路」を合言葉に1600本の井戸を掘り、
1万6500ヘクタールに及ぶ砂漠を緑に変えてきました。
アフガンの人々に生きる希望を与え続けてきた生涯は、
一人の人間の意志の力の大きさ、たゆまぬ歩みの大きさを語りかけてきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です