これが本当の感動秘話!長野オリンピック男子スキージャンプ団体戦のもう一つの感動話

1998年の長野オリンピック男子スキージャンプ団体戦。
大逆転で悲願の金メダルを獲得したのを記憶している方も多いと思います。
先日、放送された情報番組で、この金メダルにもう一つの感動秘話があったのを知りました。
日本チームは金メダル候補と言われながら、
1回目のジャンプが終わり4位と厳しい状況に追い込まれていました。
2回目のジャンプで逆転するしかありません。
しかし徐々に天候は悪化していく。
前が見えないほどの吹雪。
そしてついに競技が中断。
このまま中止になれば1回目の結果で順位が決まってしまいます。
4カ国の代表からなる競技委員は続行か、中止かを話し合っていました。
皮肉にも競技委員の4名は、上位4カ国と同じでした。
つまり、今中止となれば日本だけがメダルを取れないのです。
日本はなんとか試合続行を申し出ます。
すると他の国の競技委員は
「25人のテストジャンパー全員が転倒せずに飛べたら続行でよい」
と、通常ではありえない条件を出したのです。
テストジャンパー達は、「日本がメダルをとるため」に一丸となって
皆、大飛行を決めました。
しかし、それでも試合続行を納得しないヨーロッパの各国は、
実力が認められていた
「西方仁也がオリンピック選手なみの結果を出したら継続してもいい」
というさらに厳しい条件をだしたのです!
西方さんは、長野オリンピックでは腰痛のために選手には選ばれませんでした。
テストジャンパーのするのはプライドが傷つくことでした。
しかしその悔しさよりも、日本代表メンバーにメダルをとらせたい・・・
その強い思いでテストジャンプに挑みます。
そして、そして、
なんと西方さんは、123mのK点を超える大飛躍を成功させます!!!
そして競技の継続が決定し、日本は見事、金メダルを獲得することができたのです。
自分以外の人、もののために気持ちを一つにした時、
人は想像以上の強い力を発揮できるのかもしれません。
西方さんの控えめな強さこそ、日本人らしい強さだと感じました。
参考:毎日新聞、スポーツ大陸 大逆転スペシャル
*********************************************
月刊『理念と経営』
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
★2018年テーマ「未来への挑戦~新たなる価値の創造」★
株式会社コスモ教育出版
担当:田舞 富太郎
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9
TEL:0120-519-114 / FAX:0120-122-754
公式HP :http://www.rinen-mg.co.jp/
メールアドレス:rinen-keiei@nisouken.co.jp
『こんな経営誌が欲しかった!
理想の会社を創るために、
信念をカタチにするために、
闘い続ける中小企業の物語がここに!
仕事を通して人は成長する!
中小企業の教科書として、
働くすべての人々のために魂を運びます! 』
あなたの本をプロデュース!書籍販売サイトはこちらから
http://www.cosmo-book.com/
【 カレンダー・手帳を活用して、朝礼で人財育成をしよう!】
2018年版『理念と経営』コーチング型カレンダー&手帳 好評発売中です!
http://www.cosmo-book.com/
★月刊「理念と経営」オフィシャルfacebookページの情報はこちら!!
今スグに「いいね」ボタンを押して、貴重な情報を手にしてみてましょう!
「理念と経営」公式FB: ⇒ https://www.facebook.com/rinentokeiei
「理念と経営」経営者の会FB:⇒ https://www.facebook.com/keieisya.no.kai/
**********************************************
コメントを残す