◇金山支部の皆様からの討議会のご報告です◇
金山支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。
ご覧になって経営者の会に興味をお持ち頂いた方は
お問い合わせくださいませ。
◇—————————————————————————————————
開催日時:2016年4月26日(火)
参加人数:12名
—————————————————————————————————◇
【設問①】
『成功している会社の仕事術(P.68~P.71)』の中で、伊藤社長は「ありそうでなかったサービス」
を提供するために、お客様の声を積極的に集めています。
あなたの会社では、どのようにしてお客様の声を集めていますか?
また、お客様の声が実際の商品やサービスにつながった事例があれば共有してみましょう。
・お客様が子供の為に割り箸を折って短くされているのを見て、子供用の割り箸を導入した
・お客様のいうことを聞いてばかりいると普通になってしまうので、聞かない方がいい
・市場調査も聞くことになるのでは?コンセプトや方針をしっかり持つことが重要
・「お客様に先に言われたら負けだ」と先輩に先を読んだサービスの重要性を教えられた。
・時代を半歩進んだサービスをする為にあまりいうことばかりは聞いていない
(討議長まとめ)聞いた方が良いのか否か、とてもいい切り口で勉強になった
【所感】聞いた方が良いのかそうでないか、どう聞くべきなのか(聞く、聴く、訊く)
目的を明確にして集めることが大切だと感じました。
【設問②】
『企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論(P.19~P.25)』の記事より、
すべての企業で起きているわけではありませんが、なぜ、こうした事件が起きるのでしょうか。
また、これらを本当に無くすために、経営者・経営幹部は何をすべきなのでしょうか。
・すべてはお金を目的にしていることから始まっている。サムシンググレートのルールは守るべき
・建築は法的にグレーゾーンが有り、お客様からの要望も考慮するが、
そのグレーゾーンの上限は決めている
・尊守しているが、未成年者の飲酒、喫煙は見つけるのが難しい。
・失敗体験が、自社の法である理念を生むと思う。
・社員同士の会話でも、いつお客様に聞かれてもいいような、表裏の無い会話を心掛けている
・子供が生まれてから些細な違反もしなくなった。当たり前のレベルが上がった
(討議長まとめ)社風を良くし、当たり前のレベルを上げていくことが大切だと思う
【所感】いつも誰かに見られていると思う「独慎」が大切だと思った。
法を守ることは負担ではなく罪悪感を消し、より全力で仕事に取り組めるというプラスに焦点を当てるべきだと感じた。
【設問③】
『巻頭対談(P.8~P.16)』の中で“4,000 億円の不良資産を一括処理し、翌年に過去最高益を
達成した”とあります。この記事を読んで、丹羽宇一郎氏の取り組みで良かったところはどこですか?
また、あなたならどのような行動をされますか?
・車から電車通勤に買えるなど、率先垂範をし、社員に押し付けなかったことが良かった
・今までに囚われず、膿を出すことで、ここから会社は変わるんだと示したこと。
この状況で自分なら引き受けますか?
・内部留保が十分有ったのだと思う。それなら引き受ける
・社長在任期間6年というのにはとても同感出来る
(討議長まとめ)この設問のキーワードは「人」だったと思う。人に焦点を当てることで、再起出来た事例でした。
【所感】結果でなく、その結果を創りだした原因に焦点を当てることの大切さを感じました。
時間が短かったけれで、自社の方針を作成する要点を学んだと思います。
以上です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
月刊「理念と経営」
株式会社コスモ教育出版
田舞 富太郎
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
URL http://www.rinen-mg.co.jp/
e-mail rinen-keiei@nisouken.co.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントを残す