◇広島西 石井・岡峰支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇広島西 石井・岡峰支部の皆様からの討議会のご報告です◇


広島西 石井・岡峰支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。

ご覧になって経営者の会に興味をお持ち頂いた方は
お問い合わせくださいませ。
◇—————————————————————————————————
開催日時:2016年5月9日(月)
参加人数:7名
—————————————————————————————————◇
【設問】
『企業事例研究 2(P.42~P.47)』の冒険王の記事では、常識や過去の実績に固執することなく、
若い社員の意見や時流に合わせて柔軟に対応することの大切さが描かれています。
この記事をよ く読み、あなたの会社が「捨てる」ことを検討した方がよいと思うことを 2 項目、
そして「捨て てはいけない」と思うことを 2 項目、それぞれ理由とともに挙げてください。

捨てる:固定観念(新しい機械をいれるとお客様が増えると言う考え)
利益 目先の利益を考えずにお客様に還元する。

:何でも経営者が関わること。社員に主体制を持たせる。

:業界特有の偏見。固定観念。昔からのやり方ではお客様はついて来ない。人と人とが関われる場所にしたい。

:大きな利益を捨てて、利益を還元。加工すると付加価値が付いてくる。

:固定観念。今までのイメージ。枠を超えて、やりたいと言う信念を持てば、道は開ける。

:出来ない、無理、今まではこうだった。意見や結論の出ない会議。出来る思考に変えたい。

:固定観念。決めつけ。自分が正しいと言う考え。

捨てない:お客様目線の発想、又は意見から気づきがある。現場のスタッフの目線、声。

:経営理念。朝礼で理念を浸透させる。チームワークが良くなり、指示する事が少なくなった。

:学び続ける前向きな気持ち。固定費を削減し、人材育成に力を入れる。勉強する事で自分が変わっていける。

:今までの軸となるやり方。創業の精神は捨ててはいけない。

:創業の精神。

:創業の精神、経営理念をみんなに語り継いでいきたい。

:初心。向上心。

<所感>
一部で東洋商事の社員様をお招きして社内討議会についての導入事例や、導入して良かった事、苦労した事等を
お伺いしました。社員さんの意識が高くて、やはり社内討議会を定期的にされている社員さんは志が高いと感心させられました。

また第二部の討議会では捨てるものに固定観念と答える方が多く捨ててはいけない事には創業の精神や経営理念などが
上げられました。

皆さん仕事の形態は違えどやはり元のところでは同じなんだなと感じました。捨てるもの、捨ててはいけないもの、

中々このような事を考える機会は少ないので、今回このような機会を頂き、仕事の断捨離も必要だなと思いました。

有意義な討議会になり学びも多かったです。有り難うございます。

以上です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌

月刊「理念と経営」
株式会社コスモ教育出版
田舞 富太郎

〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
URL  http://www.rinen-mg.co.jp/
e-mail rinen-keiei@nisouken.co.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です