◇出井支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇出井支部の皆様からの討議会のご報告です◇


出井支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。

◇——————————————————————————————————
開催日時:平成27年3月19日(木)

参加人数:6名
——————————————————————————————————◇

【設問 1】  社内で発揮しているリーダーシップは?

 我社で自分が心掛けていることは、社員・お客様・取引先様へ大きな声で挨拶するということです。社長が率先垂範することで、周りの社員も自然とそうなります。皆、社長を見て、真似ています。

佐々木常夫社長の考え方に共感しました。「良い習慣は才能を超える」リーダーは、社員それぞれの長所を見つけ、その才能を最大限引き出す仕事を与える。それがリーダーの務め!

 社員が社長へ遠慮なく物事が言える場作りが大事であり、これもリーダーシップ。

 自分の使命を正しく理解しリーダーシップを発揮する。『栗林忠道』の本を読んでみたくなった。い

 まとめ

社長の使命感や志一つで組織は右にも左にも振れる。だからこそ間違った方向へ行かない様に学びが大切。

 【設問 2】貴方の姿が反映されている、他社に誇れるものは?

 討議会内容よりも、年商の2倍の借金を実行したことに驚きを持った。

>飲食など標準的な企業は月商の3倍位だが、その後の業績の数位に関心がある。

>リサイクル業は仕入れがないから、極端に言えば売り上げが全て粗利という非常に高効率な業態。

>我々建設業に置き換えると、年商60~70億位の規模。

 新社長就任後の様々な改革の中で、70名の社員の内30名が退職するという荒治療を行った行動力と葛藤は相当なものがあったと思う。

>先代の影響力と社長の素直な思いが重なって実現できたことと思う。

 まとめ

『地域から必要とされない商売はやっていてもしようがない』15億円の大型焼却炉の廃炉を決断したことが大きな転機と思う。やはり経営とはしっかりとした経営理念がないと判断を誤ってしまう!

 【所感】

3月例会講演「道頓堀ホテル」の事前勉強をしておこうと討議長より提案があり、社員からの提案は、店長判断ではなく客判断に任せるや飲食業の社員の容姿(鼻ピアスやレインボーヘアー)の判断基準など活発に意見交換できました。討議会の中で、次回例会内容の予習を行うことも良いことだと思いました。

以上

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です