◆『株式会社芝寿し』さんの社内勉強会をご紹介します◆

◆『株式会社芝寿し』さんの社内勉強会をご紹介します◆


皆様、こんばんは!!月刊「理念と経営」です。

本日は、北陸新幹線で開通で盛り上がっている!
石川県の企業様の社内勉強会をご紹介します(^^)♪

石川県金沢市に、『株式会社芝寿し』さんがあります。

197_1

笹寿し・棒寿しが有名で、石川県出身の私は芝寿しさんの大ファンです♡

商品が素晴らしいのはもちろん!
人間力の高い皆さまが販売しているからこそ、
それが付加価値となり、人気の絶えないお店になっています!!

そこで!株式会社芝寿しさんはどんな社内勉強会を開催しているのか・・・
報告書をお送りいただきましたので、ぜひご紹介させていただきます♪♪

実は・・・会長様、社長様も入られて勉強会を開催されています!                                     トップの生の声を聞くことが出来るというのは素晴らしいことだと思います!!

2233

 

 

 

 

 

 

 

—————————————————————————————-

2015年3月31日(火) 16:00~17:30(参加者:11名)
【設問1】
『お客様の喜びをつくれ!(P20)』では、クリーニングの技術と接客をとおして
活力を提供するという、ハニー東京の事例があります。
あなたがどのような仕事をすればお客様に、または周りのスタッフに活力を今より
さらに提供することができますか。

・いつ買っても美味しい(安心・安全の提供)
・今の社内報の「天の声」のがそうであるようにお客様の声を皆に伝える(情報共有)
・相手の気持ちを汲んだ行動をする。
・お客様とコミュニケーションをとる。
・社会人としてだけでなく人としての社員教育を充実させる。
・相手からのアクションを待つのではなく、自分から声をかける。

【設問2】
『企業の成功法則 社長力・管理力・現場力 三位一体論(P21~27)』
現場力の記事の中では、自立することの大切さを述べてあります。
自立するとはどういうことか、また、どのようにすれば、仕事を通して自立心が
養われるか。

 ・人に提示されて行動するのではなく、自らの意志で行動し、計画と結果の差を
  検証し、出来るまで繰り返し行う。
 ・諦めない心。
 ・相手の長所を認める。相手から学ぶ。相手を敬う。「我以外皆我師(われいがいみなわがし)」
 ・行動に責任をもつ
 ・自立することが何故必要か、自立することが何故大切かまでつきつめて考えて
  落とし込んでいくことで、行動や考えにそれがあらわれてくる。

【設問3】
『日本の百年企業~「つぶれない会社」をつくるために100年続く企業の教え~
P66~71)』の記事の中で、
「既成の商売や価値観に新しいことを持ち込むから、ちょうどいい」とあります。
あなたが自社に新しいことを持ち込むとしたらどんなことがありますか。

 ・時代に合わせたものの提供
 ・IT化
 ・SNSの活用
 ・次世代の声を集める
 ・人に光をあてる
 ・歴史や経緯を文章化する
 ・1つで終わりではなく、プラスαのオススメ
 ・環境に配慮したものの使用
 ・自社の惣菜のみのお弁当
 ・PB商品の開発
 ・価値観やビジョンはしっかりと共通の認識をもった上で
 個々のパフォーマンスが最大限に活かされる環境を整える。
 ・会社が一方的に手を伸ばすのではなく、半分手を伸ばし半分は自ら手を伸ばして
 取り組むことにより、より効果がえられる。(強制ではなく自主性が必要)

【その他】
この勉強会を続けていく上で、今後どのようにすればもっとたくさんの人が
参加することが出来るか。

 ・話した内容を見える化する
 ・最初は参加してもらう体制をつくる等
  レールを引くことも必要
 ・どの時間帯がいいかを集約する
 ・運営する人は固定ではなく、指名制などにして目標をもって(参加人数など)
  取り組んでもらう

333

 

 

 

 

 

 

 

———————————————————————————————————————–

皆さんいかがでしたか??
たくさんの意見が出ていますが、その中でも最後に                               「どうすればもっとたくさんの方が来てくれるのか?」という問いは衝撃でした!! 

最後にこのような時間を取って皆で考えるからこそ新鮮な気持ちで開催することが出来るんだろうなと 感じました。ぜひ参考にしてみて下さい!!

444

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です