◇臼井支部の皆様からの討議会のご報告です◇

◇臼井支部の皆様からの討議会のご報告です◇


臼井支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ。

◇——————————————————————————————————
開催日時:平成26年12月11日(木)

参加人数:9名
——————————————————————————————————◇

【設問1】 あなたにとって松下幸之助翁はどのような人物ですか?
    また、どのような企業経営をされたとおもいますか?
・人の長所をみて、人を活かすことに長けた人。
 人に光を当てた経営をした人物。人が主役の経営をされた。
・学歴もなく、身体も弱く、お金もなかったから、人に感謝することが出来た。
 会社が大きくなっても、傲慢にならず謙虚な心を持ち続けることが出来た。
・素直な心を大切にし、常に物事の本質をみることが出来た人物。
 企業経営においても、お金のためではなく理念にもとづいた経営をされた人物。
・無私に努力された人であった。会社は自分のものではなく、
 公のものとして考えた人物である。
【設問2】 「人間は強いと思うか、弱いと思うか」
・人は弱い。弱いからこそ人と助け合い、支えあうことが出来る。
・芳村思風先生の「生きる」より、人は弱い生き物であるが、
 生きていくためのは、「この命を何の為に使うか?命を懸けるものがあれば強くなれる。
・守るべき大切なものがあれば強くなれる。自分を信じてくれる人が一人でもいれば、
 弱くとも強くなっていくことが出来る。
・松下幸之助翁は「本来、人間の姿は強い存在だと思う」と言われている。
 それだけ弱い人間が多い。
 自分のことしか考えない人も多い。自らを律する気持ちも持ち、
 夢や情熱を持つことが大切だと思う。人を思いやる気持ちも忘れてはならない。
【設問3】 「人の話をよく聞く」ことが「経営のコツ」であるとは?
・人の話をよく聞くことは、話をしている人を承認してあげている行為である。
 その人の話をよく聞くとは、その人の価値をみてあげている行為でもある。
・激変する時代をつかむのは、色々な人の話を聞くことが大切だと思う。
・素直な気持ちで、話す人の気持ちに寄り添ってあげることが、
 良い人間関係、信頼関係を築くのに大切である。
 上下関係ではなく、部下とも真剣に話をするときは対等に向き合ってあげたい。
・風通しのよい社風をつくるには、コミュニケーションを大切にして、
 人の話をよく聞いてあげる機会を多くつくることが大切だと思う。
 所感】
あっという間の一年でしたが、一年の締めくくりにふさわしい設問で、
経営者として、何を大切にして生きていかなければならないか、
とても考えされられた討議会になりました。
共に学ぶ仲間から、いつも思いやりを感じ、
夢を追いかけていく勇気を頂いた一年でした。
また来年も討議会や経営研究会を通して、
少しでも成長出来るように学んでまいります。
素晴らしい皆様に心から感謝いたします。
そして、いつも愛のあるコメントをくださるブロック長、
一年ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です