=月刊「理念と経営」 最新9月号の読みどころ=
=月刊「理念と経営」 最新9月号の読みどころ=
残暑の頃となり、まだまだ暑い日が続いておりますが、
皆様におかれましては、益々お元気にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
選手たちの素晴らしい活躍ぶりに、多くの人々が力をもらい、勇気づけられたロンドン五輪。
そんな華やかな大舞台を、陰で支えていた存在があります。
各競技種目で使用する公式球や整備器具などのスポーツアイテムを提供した技術開発メーカーです。各国から様々な企業が協賛したなか、日本の製品や技術も大きく貢献。選手たちの獲得したメダル同様、モノづくりへのこだわりがキラリと光っていました。 たとえば、卓球の公式球を製作する企業。
…かつては英国製が主流でしたが、同社が完璧な球体状の「真球」の大量生産を可能にしたことから、オリンピックでも採用されるように。
また、1951年の創業以来、主に陸上競技を中心として日本のスポーツ界を支えてきた国内メーカー。中でもハンマー投げの「ハンマー」は、世界No.1のシェア率を誇り、ロンドンオリンピックでも室伏選手をはじめとする多くのアスリートたちに使用されています。
その他にも、競技をプレーするうえで欠かせないこんな日本製アイテムが。
・サッカーの審判が使うホイッスル
・テニス&バトミントンで採用された「ガット張り機」
・自転車用ヘルメットのあご紐
などなど、思わずそんなところにまで?と驚いてしまうほどの細かいポイントながらも、実に重要な製品ばかり。競技では各国選手がしのぎを削って戦いましたが、その陰ではすべての参加選手を想ったアイテムが作られています。
ロンドンオリンピックは幕を閉じても、選手と選手を支えるこうした企業との二人三脚は、次回オリンピックにも大きな期待が寄せられます。
さて、秋と言えば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、
様々な言葉が冠されますが、皆様何をイメージされますでしょうか?
「灯火親しむべし」という言葉があります。秋は涼しく夜長なので、灯火の下で書物を読むに適しているという意味です。本を読むことは、この上なく自分を成長させてくれるものです。読書習慣を身に付ける為には、読書記録をつけたり、学んだことをアウトプットすることが良いそうです。
読書習慣が一度身につけば、楽しい読書生活がきっと待っているはずです。
月刊「理念と経営」9月号も読みどころ満載です。
楽しみにしていただければと思います。
===========================================★毎月21日発売 今月の月刊「理念と経営」の内容は?
===========================================————————————————————————
今┃月┃の┃巻┃頭┃対┃談┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
東京海上日動火災保険株式会社 相談役 樋口 公啓 氏
×
慶應義塾大学 経済学部教授 小室 正紀 氏
【 揺らぐことなく「義」を貫いた 山田方谷の財政改革に学ぶ 】
“幕末の中小企業”備中松山藩(岡山県)も他藩と同じように、大坂商人からの借金で財政難を凌いでいた。
改革を始めて足掛け八年、積もりに積もった借入金を全額返済し、逆に、蓄えるという驚くべき手腕を発揮して「藩」と「民」を守った賢臣は、今の日本に何を語りかけるだろうか。
企業ページはこちら
⇒ http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
大学ページはこちら
⇒ http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
—————————————————————————-
企┃業┃事┃例┃1┃
━┛━┛━┛━┛━┛
株式会社南部美人 専務取締役 5代目蔵元 久慈浩介 氏
「君たちは生きている」その一言が私を突き動かした
この20年、日本酒の消費量が右肩下がりで低迷するなか、オーナー杜氏の蔵元が元気である。岩手二戸の「南部美人」を牽引する、5代目蔵元の久慈浩介氏はその一人であり、若くして蔵の改革に取り組み、同時に海外進出、新商品の開発を積極的に進めてきた。
東日本大震災で一度は廃業を覚悟した久慈専務の、酒造りに賭ける熱い思いを語っていただいた。
企業ページはこちら ⇒ http://www.nanbubijin.co.jp/
—————————————————————————-
★理念と経営・社内勉強会を効果的に活用している事例を紹介! ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=PwpBG0OzvWA
★理念と経営・社内勉強会にご興味のある方はこちらへ
無料DVDを進呈中!! ⇒ http://www.staff-study.jp/
—————————————————————————-
あ┃り┃が┃と┃う┃経┃営┃の┃す┃す┃め┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 今月のテーマ
【 未来を「構想する力」をもとう 】
我々は現在に縛られすぎています。大きなトレンドを見て、自社の未来を構想しましょう。
5年後、10年後どうなっていたいか。将来のあるべき姿を想い描き、今こそビジョンを語るべきです。
田舞徳太郎の可能思考研修 基礎コースのご案内はこちら ⇒ http://www.nisouken.co.jp/000582.html
—————————————————————————-
木┃野┃親┃之┃の┃経┃営┃問┃答┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
①家族経営の会社です。仕事が公共事業中心であることもあって、私は公共性―「社会のために仕事をする」という姿勢を大切にしたいと思っています。しかし、父親は昔気質の人間なので、私のそういう気持ちがうまく伝わりません。
「会社はオレのものだ」という意識が、会長になったいまでも強いのです。経営にも父親の意向が強く反映されます。どうやって父親の心を変えていったらいいのかと悩んでいます。
~40代 建設業 社長職~
②創業以来、経営理念についてずっと考えてきましたが、「これは」という文言が決まらなくて、ずっと悩んでおります。自分の企業経営の核になるような「何か」が、なかなか見つからないのです。こういう場合、どうしたらよいのでしょう?どうやったら、しっくりくる経営理念が見つかるのでしょう?
~30代 フラワーアレンジメント業 経営者~
木野親之先生の経営問答塾のご案内はこちら ⇒ http://www.nisouken.co.jp/000024.html
—————————————————————————-
企┃業┃事┃例┃2┃
━┛━┛━┛━┛━┛ 最上峡芭蕉ライン観光株式会社 代表取締役社長 鈴木 富士雄 氏
【 「ありがとう」と普通にいえる。そんな当たり前のことができる人を育てたい 】
日本三大急流の1つである最上川は、古くから物流の大動脈として栄え、雄大な風景は「古今和歌集」「奥の細道」にも詠じられている。最上峡芭蕉ライン観光はこの豊かな自然・歴史・文化を活かし、「川下り」などの観光事業を営んできたが、鈴木社長は“最大の観光資源は人である”ときっぱりと言い切る。その揺るぎない確信を聞いた。
企業ページはこちら ⇒ http://www.blf.co.jp/
—————————————————————————-
逆┃境┃!┃そ┃の┃時┃、┃経┃営┃者┃は┃・・・
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
株式会社エコプロダクツ 代表取締役 塩谷敏雄 氏
株式会社エコリフォーム 代表取締役 塩谷理枝 氏
度重なる逆境を、二人で支え合いながら乗り越えてきた塩谷夫妻。現在は、リフォームの注文を株式会社エコリフォームが受け、株式会社エコプロダクツが施工するという、連携プレーで小規模ならではの強みを発揮している。泥沼から脱出し、「小さくて強い会社」へと“転生”を果たすまでの軌跡―。
企業ページはこちら⇒ http://www.eco-products.co.jp/
http://www.eco-inc.co.jp/
—————————————————————————-
オ┃ン┃リ┃ー┃ワ┃ン┃経┃答┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛【 現在、仕事を楽しんでやっていますか? 】
WEBサービスを企画制作・運営する面白法人カヤックの
「24時間遊び・24時間働く」発想の“カヤックスタイル”で、企業は成功する。
株式会社CODコンサルタント
取締役主任研究員 古永 泰夫 氏
オンリーワン経営セミナーのご案内はこちら ⇒ http://www.nisouken.co.jp/000034.html
—————————————————————————
お┃客┃様┃の┃喜┃び┃を┃つ┃く┃れ┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 【 わが社ならではの「価値」を提供しよう 】
顧客満足推進フォーラム
コーディネーター 松原 誠 氏
松原誠氏の研修のご案内はこちら
⇒ http://www.nisouken.co.jp/000015.html—————————————————————————-
心┃を┃磨┃く┃商┃ 人┃ 学┃ ○新連載○ 石田 梅岩
━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ━┛【 勤勉に働くことは、誰のためでもない、己れの人生修行なのだ 】
町人哲学として、今も親しまれる石門心学を創始した石田梅岩。彼が生きた時代は、まさに現代と同じ状況だった。元禄時代が終わった後、出口の見えない閉塞感がつづく社会の中で、人々のやる気をどう引き出すか、を探った梅岩の思索に学ぶことは多い。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★月刊「理念と経営」の定期購読お申し込みはこちらへ
⇒今すぐ購入 全国どこでも送料0円
< http://www.cosmo-book.com/ 〉
***************************************************
株式会社 コスモ教育出版
中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
月刊「理念と経営」 田舞富太郎
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
***************************************************
コメントを残す