当社の勉強会の報告

当社の勉強会の報告


事務局の浜本です。

弊社で勉強会を開催したMさんから
開催報告が来ましたので紹介します。

雰囲気の良い勉強会だとわかります。

いろんな意見を交換することで
社内の活性化につながると思います。

 本日の業務終了後に、
 「企業内・経営を学ぶ会」の勉強会を
 開催いたしました。

 メンバーは、
 研修部門・コンサル部門・総務・
 経営管理部・企画室と全部署が揃い、
 キャリアも幅広い6名でした。

 忙しい中、参加いただき感謝です。

 流れとしては、まず
 「何故、勉強会をするのか」
 「どんな会にしていきたいのか」
 と目的を伝えました。

 事前に「支部勉強会設問表」に対して
 自分なりの答えをもってきていただき、
 皆さんに発表してもらいました。

 それぞれが感じたことを伝え合うという
 スタイルをとりました。

 初めは緊張していた(特に私が)ところが
 ありましたが、
 設問が進むにつれて和やかで、
 かつ白熱した意見交換ができました。

 □■□■□「勉強会後の感想」■□■□■

 (1)普段から話してみたいと思いながらも、
    各々の業務・部署の関係から
    話す機会が少なかったので、
    話をする機会ができてよかった。

 (2)それぞれの考えや見解の違いから、
    違う視野でものごとを見ることができた。

 (3)先輩から昔の自社のエピソード話を聴き、
    お客様に対する思いや考えが勉強になった。

 (4)本に掲載されている事例から、
    更に一歩踏み込んだ話をしてくれたお陰で、
    お客様の苦労や状況がわかり
    親近感がわいた。

 (5)各々の部署で仕事をしていると
    見えないところがあるが、
    全体をみるいい機会になった。

 (6)自分達が体験することで、
    お客様への提案に自信がもてました。

 同じ本を読んでも、
 立場や経験で視点や見解が違うということ、
 それをただ一人で読むのではなく、
 みんなで共有し、視点を変え、
 視野を広げていき、
 顧客満足に繋げていくことが
 重要だということ学びました。

 第1回で手探りの部分もありましたが、
 今回のうまくいった点・次回の課題などを活かし、
 次にもっとよい勉強会にする方法を考え、
 メンバーが参加したくなるような運営を
 していきたいと思います。

まずは、開催してみることが重要だと思います。
月刊「理念と経営」を読んで、
感想を共有しあうだけでも
社内の活性化に役立つことがわかります。

最初から高いところを求めずに、
まずは開催することが大切だということでしょうか。

みなさんもぜひ、開催報告を
わたくし浜本までメールしてください。
shibu@rinen-mg.co.jp

よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です