【用語】4月号(2)

【用語】4月号(2)


●変動費、固定費(4月号20ページ)

 変動費とは、売上高の増減に即応して増減する費用のこと。
 例えば、原材料費や売上手数料などは変動費である。

 固定費とは、売上高の増減と関係しない費用のこと。
 例えば、減価償却費や固定資産税などは固定費である。

 損益分岐点分析を行うには、
 費用を変動費と、固定費に分ける必要があり、
 これを費用分解と呼ぶ。

 費用分解の代表的な方法は下の3つ。
 
 1. 勘定科目法
   (勘定科目ごとに変動費と固定費を区別する)
 2. 散布図表法
   (売上高と費用のプロット・チャートを作図して
    固定費を割り出す)
 3. 最小自乗法 (最小自乗法の算式を使う)

 芝寿しさんでは、
 高付加価値商品を作るために原価(変動費)を高く設定し、
 それを安く売っています。

 そして、それをビジネスとして成立させる為に、
 固定的になりがちな人件費において、
 パートタイマーを雇用し、繁閑を調整して、
 固定費を低く抑えています。

 一般的に、高変動費・低固定費型の企業は、
 不況抵抗力があると言われていますが、
 芝寿しさんが健全経営である要因の一つが
 このビジネスモデルにあると言えます。

 忘れてはならないのが、
 このビジネスモデルの根本には、
 経営理念である
  「店はお客様のためにある」があり、
 創業者の言葉である
  「高く買えば物が集まる。安く売れば人が集まる」
 があることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です