應武支部の皆様からの討議会のご報告です!!

應武支部の皆様からの討議会のご報告です!!


應武支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ☆

♪——————————————————————————————————
開催日時:平成26年5月15日(木)19:00~21:00
参加人数:10名
——————————————————————————————————♪

設問1.
『ありがとう経営のすすめ』企業の成功法則 3位一体論では”1人の目覚めは100
人に及び100人の目覚めは1000人に及んで、社会に及ぶ”がテーマです。社長の目
覚めは幹部に及び、幹部の目覚めは社員に及び、社員の目覚めは会社全体に及ん
で社会に及ぶ、と言い換えることができます。社長力の記事の内容を考えると、
自分は何%くらい目覚めていると思いますか?具体的にどういう部分が目覚めて
いて、どういう部分が目覚めていないかを述べてください。

◆「50% 楽しい、わくわくすることをやっている部分で自分の役割を全うし
 ている時、「怒り」を感じる時は、他に何かを求めている時で主体的になって
 いないから目覚めていない部分」
◆「80% 生まれてきた目的、使命に気づく、暗闇から、一筋の光が見えた時
神がかることがあった時」
◆100% 使命感で独立した。
◆??% 気付きと目覚めを区別する。気付きは、本来持っているもの、目覚め
は、今まで持っていなかったものが経験や体験から与えられるもので、自分は、
神様から「世の中を楽しくしなさい」と目覚めを頂いている。
◆全然目覚めていない。プロセスに目が行きがちで、スタッフや協力業者さんに
思いやりや気持ちに配慮できていない。
◆20% 設問からずれる答えだが、宇宙根源の法則まで行く人はほとんどいな
い、わからないから求道していくと思う。 

など

設問2.
『~巻頭対談~トップは守るべき経営理念の”語り部”をつくれ』の記事の中で
は、片方先生が”社会貢献”も経営理念に入ります、理念経営は《毛系理念”群”経
営》であるとおっしゃっています。貴方は、この言葉をどのように解釈します
か?誌面の図2も参照にしながら、記事をよく読み、貴方なりの考えを示してく
ださい。

◆設問の答えになっていないが、理念を策定しても落とし込みが難しい、自らに
落とし込みが出来ていないと浸透しない。個々に話した方が落とし込みやすい。
語り部たる代弁者がいることは良い。
◆理念のことはよく分からないが、座右の銘であれば「フレキシビリティ」で、
外部環境、お客様のニーズ、要望に柔軟に対応していくよう心掛けている。
◆理念は策定していない。この会に初めて参加したが必要性を感じた、勉強して
いきたいと思う。
◆理念は、現会長が言葉をピックアップしてそれに自分が肉付けをして会社に広
めたのですが、正直なところ好きではなかった。図や群をみて気が付いたが、群
に理念がどれにも入っていなかったせいだった。私がしてきたことですが、社長
以外の人が理念を伝えることは大切。

など

設問3.
『~企業事例研究1~私たちが商うのはお客様の人生を豊かにする”人生商品”で
ある』の記事の中では、旅館業界では非常識である(1)年末年始やクリスマスを
休むこと(2)女将がいないこと(3)接客マニュアルがないこと(4)インターネット
予約はしないことなど、業界非常識を実施して、見事に成功している事例です。
この企業の成功要因は何かを考察してください。また、自業界の常識(当たり前
だとおもっていること)を打ち破って、自社の経営に取り入れるとするならばど
のようなことがありますか?

◆この記事を読んで設問とずれるのですが、どうしても気になることがあって、
この会社は、思いなのか、戦略なのか気になりました。私は思いだと思う。
◆戦略的な会社だと思う、あえてクリスマス、年始年末を休みにして平日に予約
を取るようにしている・・・など。
◆資源に恵まれている、温泉があったり、秘境ブーム、大きな木。
◆非常識って具体的にはどんなことか?ラウンジにニューハーフとか・・・

など

♪———————————————————————–
【所感】未入会の方を連れて来てくれました。初めての人が入ると、程よ
く緊張感がありよかったと思います。これを機会に仲間に入って頂いて切磋琢磨
していけると嬉しいですね。

討議長やメンバーによって討議会がまるで生き物のように変化していきますが、こ
の討議会メンバーは、意外な観点から興味深い発言をする人が多くユニークで参
考になります。

しかし、個性的な発言は興味深いことが多くて、つい聞き入ってしまい討議にな
らなくなってしまいがちですが、そこをコントロールするのが討議長の腕で、主題
からそれかけても軌道修正し、それぞれの個性的な話もつぶさず、また、笑い
を交えて進める應武討議長の進行は参考になりました。
———————————————————————–♪

***************************************************
株式会社 コスモ教育出版
 中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
 月刊「理念と経営」  田舞 富太郎
〒103-0007
 東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
 TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
***************************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です