森元支部の皆様からの討議会のご報告です!!

森元支部の皆様からの討議会のご報告です!!


森元支部より討議会のご報告を頂きました!
ぜひ皆様もご覧くださいませ☆

♪——————————————————————————————————
開催日時:2月11日 19:40~21:00
参加人数:13名
——————————————————————————————————♪

【設問1】あなたにとって「理念と経営」の勉強会の目的は何ですか?また
あなたの周りに集まった人の志は何ですか?

・日本的経営、人間主役の経営がまだ理解出来ていないので、この会を通して
それを知りたい。
★討議長から質問(日本的経営とは何か?)
・日本的経営は競争をさせない
・終身雇用の体制の企業が多い
・成果主義の評価ではなく、チームワークで成果を出す
・日本的経営の良い所はチームワークである
★討議長から質問(出来ない社員に対してどう対応しているのか?)
・出来ない社員も仕事は遅いが1日も休まず、遅刻せず、文句も言わず黙々と
仕事をするなど他の社員には出来ていないことを真面目にやってくれているか
ら仕事が回っている(それもチームワークである)

【設問2】「ドラッカー七つの警句」を読んでその七つの警句を自社に置き換え
て、実践出来ることは何ですか?

・稲盛さんの「社員さんの幸福が先でその後に利益がついてくる」という思想を
社長が大切にしている。顧客、従業員といった企業活動に関わる要因を念頭に
おき、よろこびの経営を目指す。
・ビジョンが明確になっていないのでPDCAが上手く回せていない
・経営に必要な情報をいかに集めるか
・リスクを回避するために物事が起きる前に準備をする
・意思疎通を大切にする
・お客様とのコミュニケーションを大切に(ユーザーの意見を聞く)
・意思疎通は受け手を重視する(質問をして相手の考えを出してもらう)

【設問3】あなたが「学習する組織」を育むために一の手は何を取り組んでいき
ますか?

・会社の中では出来ていないのでまずは自分育成から
・楽しみながら組織を作るための勉強をする
・人間力をつける。働いている社員の為に器を大きくする
・場を作る(集まる事が楽しいと思える場作り)
・現在理念がないので理念を作り、朝から理念の唱和、徳目朝礼を行えるような
体制を作る
・人事制度を進化させる
・社員さんに対して費やす時間を作る

———————————————————————–
所感:先月入会した株式会社インパムの青木さんが加わった事で、角度の違った
質問や意見が出て、日本的経営とは何か?という話で盛り上がりました。
事でエネルギーも高く、 初参加のメンバー2人が加わったことで活発な討議会となりました。
———————————————————————–

***************************************************
株式会社 コスモ教育出版
 中小企業を活性化し、成功を探究する経営誌
 月刊「理念と経営」  田舞 富太郎
〒103-0007
 東京都中央区日本橋浜町2-42-9 浜町ビル5階
 TEL0120-519-114 / FAX0120-122-754
***************************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です