月刊『理念と経営』月刊『理念と経営』2016年7月号 詳細
定価1,100円(税込)
● 巻頭対談 変革の知恵―未来に挑む
「共感と場づくり」の天才、小林 陽太郎のリーダーシップ
関西学院理事長 宮原 明
一橋大学名誉教授 野中 郁次郎
● 今月の名言
● 新連載 編集長インタビュー
信越化学工業株式会社 代表取締役会長 金川 千尋
● 道 経営至言
作家 江波戸 哲夫
● くちびるに歌を持て 心に太陽を持て66
客一人
作家 小檜山 博
● 一枚の繪
荒関芳一「女性群像」
無言館 館主・作家 窪島 誠一郎
● 丹羽宇一郎の経営指南3
心の飢えを自覚したら、書店へ行け!
グローバルビジネス学会 会長/早稲田大学 特命教授 丹羽 宇一郎
理念をつくったとき「大家族主義」経営への覚悟が決まった
西精工株式会社 代表取締役社長 西 泰宏
取材・文 中山 秀樹
社員の幸せを願う人間力教育が地域になくてはならない会社にした
真田グループ 代表取締役 五月女 明
取材・文 編集部
● お客様の喜びをつくれ!
この店に来たら、いつの間にか元気になる
顧客満足推進フォーラムコーディネーター 松原 誠
● 企業の成功法則─社長力・管理力・現場力 三位一体論
一人当たりの生産性を高める
田舞 德太郎
● 新連載 マーケティング塾
マーケティングは「センス(感性)」が肝である
株式会社CODコンサルタント取締役主任研究員 古永 泰夫
● 経営問答
・ナンバー2をどう育てるか?
・迷いながらの挑戦は成功しない
パナソニック株式会社終身客員 木野 親之
● 新連載 管理職者諸君! 君に伝えたいこと
計画を立てる
佐々木 常夫
● 攻めの一手 北星鉛筆の「大人の鉛筆」
考えることをやめれば生みだす力はゼロになる
取材・文 今井 一夫
● ヒットの芽
ユニットバス/カップ焼きそば/のり付き付箋
● 松下幸之助に学ぶ創造的生き方
企業は国家からの預かりもの、税で悩むことはない
PHP研究所客員 谷口 全平
● 人に歴史あり 逆境!その時、経営者は...
株式会社アサヒ住宅代表取締役社長 山下 雅史
「私がダンプに身を投げれば......」母の悲痛な言葉に目が覚めた
取材・文 江村 敬司
● なぜこの店は繁盛するのか
有限会社トランスフォーム 代表取締役 酒巻 大智
社員八名、有名でもないのに来店客が絶えない理由
取材・文 藤井 正隆
● 未来をひらく小さなコンセプト54
俳優 高倉 健
ノンフィクション作家 野地 秩嘉
● 会社を私物化しないトップのもとでは、組織が長く栄える
作家 黒木 亮
● 名経営者 人を奮い立たせる言葉
「ニトリ」似鳥 昭雄会長、「ユニクロ」柳井 正会長に学ぶ
静岡県立大学名誉教授 前坂 俊之
● 挑み続ける─史上初! 大学選手権七連覇の常勝軍団をつくった男
部員たちに考えさせ、発言させ、行動させることが、僕の役割なのです
帝京大学ラグビー部監督 岩出 雅之
取材・文 山路 正晃
● 歴史に学ぶ そうなんだ、鈴木正三!4
「心を尽くして考える」─これが何より先決だ
歴史家・作家 加来 耕三
● 社長・幹部の健康法63
前立腺肥大症について
医療法人社団いでした内科・神経内科クリニック 理事長 井手下 久登
● 日米経済比較
理想主義のウィルソンと武士道精神の新渡戸 稲造
太成学院大学 経営学部長 釣島 平三郎
● Book Review
● 論語の対話127
孔子の慟哭
論語普及会学監 伊與田 覺
● 社内勉強会
株式会社へいせい 青栁 秀昭
● 経営者の会
起業家勉強会東北支部 大戸 亮平/筑西支部 日向野 博
● 私にとっての「理念と経営」
ジェイ・コスモ株式会社 代表取締役 大島 修治
● 縁ありて花ひらき、恩ありて実を結ぶ
背戸 逸夫
● 読者の声/編集室より/AD MENU
● 辛くなったときに読んでください本当に不可能なことってあるのでしょうか
死ぬな!絶望の先に必ず希望はある
岡山県立岡山盲学校元・教頭 竹内 昌彦
取材・文 山口 雅之